マーケティング活動の1つに『自分に合った働き方について考えてもらう活動』というのがあるので、今回はその話を詳しく書いていきます。
なぜ自分に合った働き方について考えてもらいたいのか?
これはシンプルに『人には向き不向きがあると思うから』です。
私は会社員を経験したことがあるんですけど、リアルな話「…あ、無理これ。」と思ったんですよね。
もちろん、思っただけではなく普通に会社やめました。「…まぁそうなるよね。」と思ったし、後悔なんかより納得感の方が圧倒的に強かったです。
で、こういう人がきっと世の中にたくさんいるんだろうなと思うわけです。
でも、その人達は今までの人生の中で『働くこと≒会社に勤めること』だと思ってきたはずで、個人的にはそれをいい意味で考えるきっかけを与えたいなと思ってるわけです。
それをマーケティングを通して伝えていくのが1つの活動というわけですね。
『会社員として働くことが損』ということもあると思ってる
悲しい話ですけど、私は会社員に向いてないだけではなく『会社側にとっても損な人』なんですよね。
実際に何か損害を与えたわけじゃないですけど「…あ、このまま働き続けたらヤバい。会社にとってマイナスでしかない。」と実感したことがありました。
それは盛ってるわけじゃなくてリアルな話で。
私は仕事を辞めるとき、後悔よりも納得感が強かったと書きましたけど、会社員に向いてないと自覚してる人が無理に働いても何もいいことがないと分かったし、会社を辞める方がお互いにとってプラスだなとも感じました。
これは私の本音・本心で『自分は会社に勤めない方がいい』と思ってます。
「それが分かってるなら最初から就活なんてするなよ!」なんてツッコミ、誰よりも先に私がしてたくらいだし、そもそも私にとって会社勤めは可能であれば避けたかった選択でさえあります。
だから変な話、会社員にならないことが会社・社会にとっての貢献だとも思ってます。(真面目に)
まぁさすがにそういう話を伝えていくつもりはないですけど、無理して会社員として働くよりも辞める方がお互いにメリットがあると思うという話は実例として伝えていきたいですね。
向いてないことを頑張れるのなら向いてることを頑張る方がいい
この活動のメインの想いは『向いてないことを頑張れるのなら、向いてることを頑張る方がいい』というものがベースにあります。
そもそもな話、嫌だと思うことを頑張れるのは普通に努力だと思うわけです。
「会社に行きたくない…。」
「仕事辞めたい…。」
「週5、8時間労働がしんどい…。」
「正社員として働くのがツラい…。」
と思ってても、会社に行って仕事して帰って来れるのは、私からしたらホントに凄い努力だと思うし、人生レベルで考えても『凄すぎる力』だと思います。
でも、同時に「それだけの努力ができるのなら、好きなことや向いてることを努力した方がいいと思う。」とも思うんですよね。
だってそんな嫌なことを頑張れるわけでしょ?
私はそれが本当にできなかった人だし、今もできないです。
もしその人達が「あ、この仕事なら向いてるかも。」と思える仕事に出会えたなら、きっと今よりも楽しく働けるだろうし、人生の幸福度みたいなものも上がる気がします。
で、そういうことを考えるきっかけを作ってもらうのが、この活動の内容という話です。
会社員を辞めてフリーランスとして生きよう!というわけじゃない
大前提の話ですけど、私は「会社員は向いてない!だから会社を辞めよう!」と言いたいわけじゃないです。
私はたまたま会社勤め・会社員という働き方が無理だったというだけで、会社勤め・会社員が向いてる人だって当然います。
特に今の時代、変な話に影響されて会社を辞めちゃう人だって増えてきてます。そういう人は数年後、ホントにツラい状況になったりします。
その人達に対しては「いや、普通に会社勤めした方がいいよ。」と言いたくなるし「フリーランス?いや~キツいと思うよ。」とも言いたくなるし、結構強めの否定的な意見も持ってます。
私がこの活動でやりたいのは
自分にはどういう働き方が向いているのだろうか?
と考えてもらうことがメインです。
行動するかどうかはその人が今後の人生に何を求めるのか?で変わるし、私がどうこうできるものではないので、あくまでもきっかけ作りがしたいんですよね。
世の中の人、あまりにも当たり前のように会社員を目指したがる人が多くて、でもそれが逆に自分を苦しめることもあったりするので、向き不向きをちょっと考えてみてほしいなという話です。
当然、会社員が向いてたり、辞めない方がいい場合はそれはそれですけどね。
(人によっては会社員でいる方がマシというパターンもある。というか、フリーランスとか起業に向いてない人が一定数いるから。)
具体的に何をやっていくのか?
私の本業がマーケティングなので、基本的にはマーケティングの面白さみたいなものを伝えていく感じになると思います。(そもそもこの活動も広めないといけないので。)
その中で
「あ、こういう仕事があるんだ!」
「あ、こういう働き方もあるんだ!」
「あ、自分は会社員に向いてないんだ。」
「あ、自分は逆に会社員になった方がいいんだ!」
みたいなことを考えてもらいたいなと。
もちろん、いろんな人に話を聞いて私自身もいろんな考えを身につけていきたいと思ってるし、それも合わせて仕事について考えるきっかけ作りにしたいなと思ってます。
私としてはちょっとマーケティングの仕事に興味を持ってもらいたいなとは思ってるし、マーケティングの面白さみたいなものは伝えていく予定。
それ以外は他の人に任せていく感じですね。
繰り返しになるけど『フリーランス』をすすめたいわけじゃない
最後に改めて書いておくんですけど、私は「フリーランスになろう!会社員を辞めよう!」と言いたいわけじゃないです。
伝えたいこと・やっていきたいことは
自分にはどういう働き方が合っているのか?
を考えてもらうことで、それの結果として会社員が向いてるならそれに向かって進む方がいいし、フリーランスや起業が向いているのならそれに向かって進む方がいいという話です。
私自身が会社員にホントに向いてなかったのに、会社員になるためにいろいろ頑張ったり、会社員になってからいろいろ頑張ったりした結果、自分も会社も損しかしてない状況だったので「じゃあ、会社辞めるわ。」という結論になったわけです。
私は別にフリーランスになりたいわけでもないし、経営者になりたいわけでもないです。
ただ、それ以上に会社員が向いてなさすぎて『その努力をマシな方に向けただけ』です。
そういう話をこの活動を通していろんな人に知ってもらいたい、考えてもらいたいという感じですね。
まぁ、おそらくだいたいの人は「会社員やってた方がいい。」という結論になるだろうけど、それならそれでいいわけです。だって多少ツラくても無難ならそっちの方がマシだろうからね。
誰も損するような働き方をしたいわけじゃないと思うので、周りがどうとか関係なく、自分のことをしっかりと考えて自分に合った働き方をしてもらうというのがこの活動のメインです。